光の園創立10周年 記念礼拝 |
「信仰教育の必要性」 | 2013年9月1日 松下 信 牧師 |
---|---|---|
申命記6:4−9 | ||
T.あいさつ 幼稚舎光の園は2003年4月に開園し、2013年3月31日をもって満10周年を迎えました。 歩みが守られ、多くの恵みをいただいたことを主に感謝し、関係者の皆様に心から御礼申し上 げます。 U.自分を愛し、隣人を尊ぶ人になるために 今朝は 「信仰教育がすべての人間に必要である」 ということをお話しします。 光の園は、「光の子どもらしく歩みなさい」(エペソ5:8)のみことばを主題聖句に掲げ、「自分を 愛し、隣人を尊ぶ」 人格形成を目指して始められました。 5名の園児からスタートし、途中から 2名が入園し、この2名が最初の卒園生となりました。 V.心に植えつけられたみことばが人格を育てる 聖書は 「天地万物を造られた神さまを愛すること」 「隣人を自分のように愛すること」 を教えて います。 聖書の教えは簡潔で明瞭です。 「神を愛しなさい」 「隣人を愛しなさい」 この命令が聖 書の教えの本質です(申命記6章4−9節)。 イスラエルの人々は神の教えを聞き、それを心に刻みつけました。 ユダヤ人の学校は聖書を暗 誦することが中心です。 砂場で無邪気に遊んでいた5歳の男の子が、授業が始まると声を張り 上げて教科書 (ヘブル語聖書) を一斉に読み始めました。 髭をたくわえた先生の声に合わせて 読み続けます。 先生はところどころ発音の注意をする程度で、特別な解説はしません。 ここに 通う宗教家の子どもたちは、3歳から文字を習い4歳よりトーラー (律法) の暗誦が始まります。 12 歳頃にはモーセ五書をほとんど暗記してしまうそうです。 そして13歳で成人式 (バル・ミツバ) を迎えるのです。 イスラエルの教育は善悪の教えから始 まって、日常生活に役立つ実践的で具体的な知恵であふれています。 ユダヤ人が優秀なのは、幼い時から神の御言葉である聖書を心の中に刻み、それを生きる糧と しているからなのです。 神の知恵と力が彼らの想像力と発明力を刺激し、彼らの賜物 (能力) が 無限大に発揮されているからなのです。 人間は正しい道を教えられて、初めてその道を歩むことができるのです。 すべての人間を義(正 しい)の道に導く神さまの教えが記されているのが聖書です。 幼い時に、心の中に神の教えとい う良いものを植え付けていく信仰教育・人格教育の必要性を強く渇望します。 【結論】 卒園生と園児の皆さん。 夢と希望にあふれた素晴らしい命が与えられています。 世界があなた方の園庭です。 光の園の園庭はありませんでしたが、多くの公園や広場をめぐり ましたね。 足腰は十分に鍛えられているので、全世界という園庭に出て行って神と人とを愛する 働き人になっていただきたいと思います。 ここにいらっしゃるすべての皆さんが、光の子どもとして神さまの栄光の輝きを反映すように、 愛、喜び、希望、そして平和をもたらす人になっていただければ幸いです。 「光の子どもらしく歩みなさい」 |