HOME 牧師メッセージ
 
主日礼拝
(母の日)
「愛に基づく人間関係の構築」 2017年5月14日

 松下 信 牧師
エペソ人への手紙6章1節~9節
キリスト教会から始まった「母の日」にちなむお話をさせていただきます。

Ⅰ.父と母に感謝の意を表しませんか  
 エペソ人への手紙6章1節~3節には、子どもたちに対する教えがあります。
この教えは、「あなたの父と母を敬え」(出20:12、申5:16)との十戒(第五戒)の教えに基づいて
います。「敬う」は「重い・重んじる(栄光・名誉=派生語)」というのが本来の意味です。
旧約の時代において、両親は子どもに対して神の権威を代表する存在でした。家庭で子どもをしつ
けるのは親の責任であり、親が神を畏れること、神に従うことを子どもたちに教えました。
 それゆえに、両親に従うことは、神に従うことに結びつきます。両親に従えない子どもは、神に
も従えないことは、明らかです。 あなたは、ご両親に「ありがとう」と感謝の心を表しませんか。
本日は「母の日」ですが、母親に対し感謝するとともに、父親に対しても、日頃の勤労に感謝して
いただきたいと思います。年老いたご両親に対しては、尊敬と配慮を忘れないようにしていただき
たいものです。当教会の敬愛する皆様が愛をもって仕えている姿を拝見し、励まされています。

Ⅱ.主の教育と訓戒によって育てる
 「父たちよ。あなたがたも、子どもをおこらせてはいけません。かえって、主の教育と訓戒に
よって育てなさい。」(エペソ6:4)両親は子どもを怒らせてはならないのです。いつも変わらない
一定の基準を子どもたちに示さなければなりません。 例えば「人をぶったり、人をかんだりしては
いけない」との基準を定めたら、それを守るように教えなければなりません。もし教えられたこと
に違反して、約束を破った場合は、厳しく叱る必要があります。「してはいけない」と、しっかり
と教えなければなりません。
 親の気分で基準を変えたり、一定の基準で叱らなかったりしたら、子どもは戸惑い、いらだちを
露わにすることでしょう。 父と母が一致した基準で叱らないなら、子どもは父親と母親のどちらに
従えばいいのでしょうか。子どもたちは、自分が悪いことをした時には、叱ってもらいたいし、正
しいことをした時には、ほめてもらいたいと思っています。
両親は子どもと誠実に向き合い、その都度ふさわしい対応が求められるのではないでしょうか。
決して子どもを怒らせてはなりません。

【 結 論 】
 夫と妻、父と子、そして主人と奴隷など、あらゆる人間関係において、なくてはならないものは、
互いに愛をもって仕えることです。神を愛することが神との平和をもたらすように、人を愛するこ
とが人と人の間に平和をもたらします。
 人と人との間に愛し合う良好な関係が築かれる時、そこには平和と喜びが生まれ、新しい希望と
 光栄がもたらされます。

愛は人と人とを結びつける大切な賜物であり、なくてはならない存在です。
「あなたの神である主を愛せよ」 (マルコ12:30)
「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」(マルコ12:31)
「わが子よ。あなたの父の訓戒に聞き従え。あなたの母の教えを捨ててはならない。」
                                 (箴言1:8) 
     最後に、上記のみことばの教えをお読みし、祈らせていただきます。  

ページトップへ