主日伝道礼拝 (第4アドベント) |
「神が私たちとともにおられる」 | 2022年12月18日 廣坂洋行伝道師 |
マタイの福音書 1章 18-25 節 | ||
お生まれになられた救い主イエス・キリストは、私たち をその罪からお救いになるお方である。 このお方が世に来てくださったので、私たちはもはや罪の中で一人苦しむことはない。 私たちのた めにお生まれくださった救い主イエス・キリストは、この罪の世にこられた神、罪人の友となられた まことの神である。 神が私たちのもとに来てくださった。私たちのために生まれた一人のみどり子、 このお方は「インマヌエル」 −訳すと『神が私たち とともにおられる』という意味− という名で呼 ばれるお方である。 私たちは罪の世に生きる。 それは自分を罪人と認めるにしても、自分を罪人と認めないとしても、 どこにいっても罪の影響から逃れることができない世界である。 望まなくとも口走ってしまうこと ばがあり、振り払っても浮かんでくる思いがある。 さらには「魔が刺した」というような瞬間が私 たちには訪れる。 思いとことばと行いにおいて罪を犯し、私たちは自分自身が聖なる神に受け入れ られない存在であることを浮かび上がらせる。 罪の影響は深刻で、それは私たちの「正しさ」の中にも及ぶほどである。 救い主イエス・キリスト を産むマリアの夫ヨセフは、「正しさ」の中で悩んだ人物であった。正しいがゆえに悩んだと言って もよいかもしれない。 1章19 節のことばは「正しい人であったから....」とも、「正しい人であった のに......」とも翻訳可能で、新改訳はヨセフの葛藤するニュアンスをうまく訳出している。 自分の知らないところで許嫁が妊娠してしまっている。状況だけを見ると不貞を疑わざるをえない。 ヨセフが重んじたモーセの律法によれば、マリアは姦淫罪にあたり、石打されるべき罪であった。 けれども、その正しさはヨセフを悩ませる。 悩みに悩んで、離婚状を書き妻マリアの恥をさらして 離縁するか、その恥を引き受けて、ヨセフの都合で密かに離縁することとするか、二つに一つ。 ヨセフは正しさゆえに悩み、結果、自分が恥を引き受け、妻マリアを密かにさらせることと決めた。 自分なりの正しさを選択するも、悩みはつきず、ヨセフは「思い巡らしていた」(1:20)。 そのところに、私たち を罪から救い出してくださる神の啓示が与えられる。 「ダビデの子ヨセフよ。 恐れずにマリアをあなたの妻として迎えなさい。その胎に宿っているのは聖霊によるのです。 マリアは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。この方がご自分の民をその罪からお救い になるのです。」 (1:20,21) 正しい人ヨセフの悩みの種となっていた妻マリアの誰の子かも分からぬその妊娠は、ヨセフの悩み を根本から取り除く救いをもたらすこととなる。 そのお生まれになる救い主イエス・キリストは罪の 救いを、悩み苦しみながら実現してくださった。 十字架にかかり、罪人が苦しむ罪をその身に背負う かたちをとって救いを成し遂げられた。私たちを罪からお救いになる神は、私たちの苦しみや悩みを 知らぬお方ではない。 知らぬどころか、私たちが飲み干せぬ苦しみの杯を飲み干された。主は私たち の重荷を共に担ってくださった。 救い主は語られる。「すべて疲れた人、重荷を負っている人はわた しのもとに来なさい。 わたしがあなたがたを休ませてあげます。」(マタイ 11:28) さて、自らの正しさを選択するがゆえに悩み、思い巡らすヨセフであったが、そのところに主はと もにおられた。 ヨセフは正しさのゆえに、妻の恥をさらすことをせず、自らその恥を引き受けた。 それは、罪人の罪を背負って十字架に向かわれる主イエスと同じ方向を向いていた。 正しさ故に悩み 苦しんだヨセフは一人ではなかった。 「神が私たちとともにおられる」。 正直者が馬鹿を見て、正しい者が孤独に追い込まれる。 そんな罪の影響が濃くなる日々。 けれど も、主は私たちを一人にはしない。罪人のために、救い主なる神はこの世に来てくださり、恥と汚れ をその身に受け止めてくださる。「神が私たちとともにおられる」。 その「私たち」とは罪の中でにっちもさっちもいかないようなこの「私」である。 救い主なる神はこの私とともにおられる。 |