HOME 牧師メッセージ
 
「神の召しにふさわしく」 2007年9月2日


下山田耕一副牧師
Tテサロニケ4:1〜12
パウロは、神の御心はあなた方が聖くなることだ、と明言しています。 では聖くなるという
ことはどういうことでしょうか。


1.罪を知る。
  私たちは生れながらの罪人である、と聖書は教えます。それは人が神を神とせず、神を離
れて自己中心に生きる道をあえて選び、生きてきたからです。 振り返ると、神様がおられる
のにそれを無視して、自分勝手に苦労してきたつもりでおりました。したいと思う正しいこと
が出来ず、したくない悪が次々と湧いてきて自己嫌悪に陥ってしまいました。神様が愛した者
を愛せず、むしろこれを滅ぼそうとしてきました。(悪口、陰口などに花が咲くこれも罪人の
性質) 「すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができ」ない(ロマ3:23)
とある通りです。 神様はご自分の所に一人でも多くの人が帰ってきて、神を神とし賛美する、
神の国に憩う家族を待っておられます。 
しかしそれは、罪あるものをそのまま黙認する事ではありません。神は、「罪を罪」として裁
かずにはいられない聖いお方です。 罪は裁くと決めて、厳しいお方です。ですから、イエス
様がその身代わりとなられました。私の身代わりに十字架につき、人に捨てられ、神に裁かれ、
私がつくべき十字架で死なれました。 しかし、これで神様は義に対する怒りを納めると約束
されました。 聖くなったから、救われているのではなく、イエス・キリストの犠牲の上に赦し
があることを知る事が聖さへの一歩です。


2.この世で聖く
 パウロは具体的な助言をもって、聖化の歩みをしなさいと勧めています。この世で聖く歩み
を始める、聖化の歩みです。 
具体的な助言は、
 @あなたがたが不品行を避け、A各自わきまえて、自分のからだを、聖く、また尊く保ち、 
 B神を知らない異邦人のように情欲におぼれず、Cこのようなことで兄弟を踏みつけたり、
  欺いたりしないことです。
当時、アテネの文化的影響を受けていたテサロニケの町は、性的モラルの著しい低下で満ちて
いました。いつの時代も、社会風潮の影響下でなんとか戦って聖さを保つことが必要です。
 社会の‘当たり前’から私たちは離れ、神の聖さを求めよとパウロは言います。


3.本当の聖さ
 しかし、それは社会からの断絶を意味してはいません。パウロはむしろ「自分の仕事に身を
入れ、自分の手で働きなさい」。「外の人々に対してもりっぱにふるまうことができ」、
「また、乏しいことがないようにするためです」。 
これは立派な社会生活を表しています。クリスチャンは確かにこの世のものではありません。
しかし、社会から分離して勝手に生きているものでもありません。世捨て人になることを意味
してはいません。そうではなく、社会生活の中で純潔を保ち歩むことが大切なのです。
 こんな私を聖いとして下さる、その宣言こそが聖いのです。 聖さは人間によらないのです。
神の召しにふさわしく、罪を知り聖く歩み、聖くされた者として堂々とこの道を進みましょう。


ページTOPへ