![]() |
発行 2022年6月 |
光の子会春コース スタート 5月10日 |
5月10日にスタートした光の子会は、春コースもコロナ感染症対策のため引き続き参加人数制限で、 5組の親子さんが登録してくださいました。 奉仕者は基本的に毎回7人です。 松下景子先生が担当 されていたお母さん講座は『お母さんタイム』と名称を変え、廣坂めぐみ先生(ときどき廣坂洋行先生) が受け持ってくださいます。 お母さん方にとって、お子さんと離れて先生や他のお母さん方と会話できる40分ほどの時間。 学びや分かち合い、時には近況を語り合うなど大切なコーナーです。 始まりの礼拝で聞く聖書のお話、季節にちなんだ主活動、お歌、絵本の読み聞かせなどはずっと 変わらない光の子会のスタイルです。幼いお子さんもプログラムの流れが分かっていて、可愛い声や 手振りで反応してくれるのは奉仕者の喜びです。 |
シオン館草取り 5月21日 |
5月21日(土)、総務部の呼びかけに集まった方々でシオン館の庭の草取りが行われました。 空模様が危ぶまれ9時の予定より早めに始まったことが幸いして本降りになる前に片づける事ができ、 9時40分廣坂洋行先生のお祈りで終了しました。 18名の方が参加しました。5月からは光の子会やシオンカフェが再開され、陽光あふれるシオン館 と緑豊かな庭が用いられていることは本当に感謝です。 |